コラム
ムビケーションの役者選定について
ムビケーションの映像は様々なプロの力を借りて制作しています。例えば、シナリオライター、台本制作者、監督、音声、メイクなど、マイナビ社員ではないその道のプロの方たちの力を借りています。
そのなかでも最も目立つのが役者さんですね。
ムビケーションの役者さんは全員プロの役者でテレビや舞台で活躍している方たちです。
そして、驚かれることが多いのですが、毎回オーディションを行っています。5人の配役を決めるには100人くらいから選んでいます。オーディション用の台本を作り、実際に演技をしてもらって、マイナビスタッフだけではなく、監督一緒に決めていきます。
実は、このオーディション選定は本当に頭を悩ませます。というのも、良い人が多くて選べないんですね。演技力もあって、見た目もイメージ通り、でも1人しか選べない。オーディション後に合格者を決めるのに1時間かかることもあります。(逆に、一瞬で決まることもあります。新人の岸君役は演技を見て、全員がこの子だ!と満場一致でした)
では、どうやって決めているかと言うと、既に決まっている他の役者と並べてみるんです。そして、見た目や背丈や体格がなるべく異なる人を選ぶことにしています。これは明らかに異なる人を並べることによって、ムビケーション研修時のディスカッションでの混乱を避けることを狙いとしています。
「外国映画を見ているとみんな同じ顔に見える」という人がいますが、そのような状況を作りたくないというねらいです。
ムビケーションはこちら
新商品モバイルミニMBAはこちら