- パズルマップゲーム
- 限られた条件の中でゲームを進めるため、他者に伝える情報交換が活発に行われます。分かりやすく説明する力や相手の情報を聴く力、確認する力が顕著になります。
グループワークツール
グループワーク
BCG(ベスト・チョイス・ゲーム)
顧客を想像して、顧客に合うプランを考える
STORY
Aくんとランチをしようと食堂で待っていると、「ごめん、遅れそうなんだ。昼ごはん頼んでおいて。内容はまかせるよ」とAくんからメールがきた。与えられている情報は、メニュー情報(おかず、カロリー、金額)とAくんの情報(アルバイトの時給、昨日の食事、体型など)だ。これらの情報をもとに、Aくんのために最善のメニューをチョイスする。
人数 | 4名~実施可能 |
---|---|
用途 | ●インターンシップ ●選考 ●内定者フォロー ●社内研修 |
ワークの流れ(実施時間:2~3時間程度)
STEP1
- ルール説明
グループワークの進め方やミッションを説明します。
STEP2
- 個人ワーク
Aくんの情報を読み込み、Aくんのためにチョイスした最善のメニューをワークシートに記入します。
STEP3
- グループワーク
グループでディスカッションを行い、意見をまとめ、Aくんのためにチョイスした最善のメニューを決定します。
STEP4
- 発表
決定したメニューとまとめた意見をグループで発表します。
STEP5
- 振り返り
運営マニュアルに含まれているスクリプトをもとに、本ゲームで得られる学びを振り返ります。
レンタルツール(1セットあたり6チーム分)
- 1
状況設定シート、Aくんの情報カード ×6セット(1セット最大7名対応)
- 2
評価シート・運営マニュアル・ワークシート・ルールシート 他
関連サービス一覧
- プロジェクトマネジメントゲーム
- 自社や他社の状況を把握し、品質・コスト・納期において理想のバランスを実現するプランを考え、チーム内で合意形成し、他チームに働きかけ、交渉を取りまとめていく力が求められます。
グループワークツール
- 社長ゲーム
- インターンシップ、選考、内定者フォロー、社内研修向けにオリジナルのグループワークツールを豊富にご用意しています。グループワークでありながら、一人ひとりが会社の社長として打ち手(戦略)を決断・実行します。意思決定の重要性を学びながら、個人が意思決定する際の傾向(タイプ)がわかります。
グループワークツール
- BCG(ベスト・チョイス・ゲーム)
- 与えられた情報をもとにAくんが望んでいるであろうメニューの仮説立てを行い、グループで合意形成を行います。各自の意見を集約する力や仮説立案力が顕著になります。
グループワークツール
- マーケティングプランニングゲーム
- 用意された顧客データをもとに、どの顧客にフォーカスしたマーケティングプランを練るかを分析する力が問われます。また、アイデアを考える企画力やプランの魅力を適切に伝えるプレゼンテーション能力を見ることができます。
グループワークツール
- レイアウトワーク
- 正しいオフィスレイアウトとスケジュールを復元します。同時にふたつのミッションに取り組むため、タイムマネジメント力や状況把握力が顕著になります。
グループワークツール
- グローバルロジスティクスゲーム
- 各種情報に基づき、原料調達→部品生産→組立→納品の流れを設計し、経営視点に立ったTQM(タイム・クオリティ・マネジメント)の実現を目指します。さまざまな外部環境の変化に対応し、臨機応変に最適解を導く対応力が問われます。
グループワークツール
- F村再生プロジェクト
- 複数のプラン候補は予め挙げられており、与えられた情報とプランの理由付けが行われます。情報分析から合意形成まで、プロジェクトメンバーとして総合的な能力が問われます。
グループワークツール
- ソリューションセールスゲーム
- 営業チームと顧客チームに分かれます。営業チームでは、顧客チームの要望を聞き出して最適な提案を魅力的に説明する力が問われ、顧客チームでは、自社の各部門から出てくるさまざまな要望を整理し、営業チームにわかりやすく伝える力が問われます。
グループワークツール
マイナビ研修サービスでは、
人材育成研修プログラムを
提供しています。
さまざまなニーズに応じたプランをご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください。