段取り力研修

講師派遣型

「段取り」の目的やプロセスを明確にし、短時間で最大の成果を出す

課題

  • 仕事の途中で、いつも何かしら予期せぬ問題が起こる。
    また、予期せぬ問題の対処にかかりきりで他の仕事がうまくいかない。
  • 机の上を整理する時間も取れず、資料が山のように積まれている。
  • 仕事の成果を上げるために、他人より長く働くことが習慣になっている。
  • 締切り直前はいつもバタバタしてしまう。

研修効果

  • 自分の仕事が遅れる原因や、うまく段取りができていない部分が理解できます。
  • 「段取りとは何か」を正しく理解し、「具体的にどうすればよいか」を実務に活かせる形で習得できます。
  • 現在自身が抱えている仕事の段取りを考えることで、職場での実践イメージが持てます。

サービス概要

対象者 若手社員、中堅社員
期間 1日間(7.5時間:昼休憩1時間を含む)
費用 講師派遣型研修のため、個別お見積りとなります。
詳しくはお問い合わせください。

プログラム概要

※プログラムは一部変更となる場合があります。

1日目午前

  • オリエンテーション
  • 段取り力とは
     ・段取りとはなにか
     ・段取り力向上の効果
      【演習】 あなたの業務は、なぜ遅れるのか?
     ・段取り力の3つの要点
  • 段取り力①:仕事の整理がすべての基本
     ・段取り力は整理力そのものである
     ・手順①:作業のリストアップ
      【演習】 明日、私はなにをする?
     ・手順②:仕事の仕分け分類
      【演習】 それ、本当に必要ですか?
     ・手順③:作業時間の見積もり

1日目午後

  • 段取り力②:成果を目指す優先順位付け
     ・優先順位付けの基本姿勢 ~柔軟に考える~
     ・マトリクスで優先順位を見極める ~基本編~
      【演習】 緊急度と重要度で優先順位付けをする
     ・マトリクスで優先順位を見極める ~応用編~
     ・マイナスの影響まで考慮する
      【演習】 影響力ダイアグラムでプラスマイナスの影響を見る
     ・恐れずに仕事を捨てる、譲渡する
  • 段取り力③:効率的なスケジューリング
     ・スケジューリングのポイント
     ・仕事とスケジュールの「見える化」
      【演習】 ToDoリストの作成
      【演習】 ガントチャートの作成
     ・1日の時間の使い方をマネジメントする
      【演習】作業日誌を作り、1日を振り返る
  • 総合演習
  • まとめ

本研修のポイント

本研修では、人によって解釈が異なる「段取り」の目的やプロセスを明確にし、「短時間で最大の成果を出す」ために誰でも行えるテクニックとして学習トレーニングしていきます。
カリキュラムは、業務遅延の現状把握を行ったのち、「①仕事の整理⇒②優先順位付け⇒③スケジューリング」のプロセスで、一つずつ目的ツールを紹介しながら学習を進めていきます。

お申し込み・お問い合わせはこちらから

関連サービス一覧

インバスケット研修~社会人基礎力編~
「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、経済産業省が提唱した「社会人基礎力」。インバスケットの問題演習やその振り返りを通して、自分自身の「社会人基礎力」に関する傾向や、課題を発見できます。その後の講義やワークを通して、社会人基礎力のそれぞれの能力を高めるヒントを得ることができます。

講師派遣型

マーケティング研修
「マーケティング」は、専門部署やマーケティング担当者だけが行うものとイメージされてきましたが、これからは「すべてのビジネスパーソンに必要なスキル」といえます。「より多くの顧客に満足してもらう」「企業として利益をもたらす」「組織として高い付加価値を生み出す」ために、すべてのビジネスパーソンにお勧めの内容です。

講師派遣型

マイナビ研修サービスでは、
人材育成研修プログラム
提供しています。

さまざまなニーズに応じたプランをご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

TOP