- 運 動 会(チーム ビルディング)
- 社内運動会を行うことにより、仕事外の共有体験が生まれます。今まで見られなかった従業員の一面を見ることができたり、新しいつながりが生まれることで、従業員間の連帯を深めることができます。
講師派遣型
面接官研修
新卒面接における質問力、評価の考え方など、面接官としての基本スキルを身につける

課題
- 初めて採用担当になったので、面接経験がない。
- 面接時に配慮する事項、準備しておくべきことをおさえておきたい。
- 面接官によって評価方法にばらつきが生じてしまう。
- 本心に迫る質問の仕方がわからない。
研修効果
- 面接の目的は“Judge&Follow”。その目的を達成するために、面接官に必要となる基礎的な知識とスキルを網羅的に学びます。
- 採用コンサルティングおよび面接経験豊富な講師が、最近の学生傾向や事例などを踏まえて、面接のポイントを理解します。
- ロールプレイングを基本とした実践演習を通じて、面接官としての自らの課題を把握することができます。
サービス概要
対象者 | 採用担当者、面接に携わる方 |
---|---|
期間 | 1日間(7.5時間:昼休憩1時間を含む) |
費用 | 公開型:30,000円/人(税別) 講師派遣型:お問い合わせください |
プログラム概要
※プログラムは一部変更となる場合があります。
1日目午前
- オリエンテーション
- 面接官に求められる役割
・新卒採用における面接の目的
・面接官に求められる役割
・面接官に必要な心構え
・最近の学生とその傾向 - 面接官の仕事/事前準備
・面接官の3つの仕事
・事前準備の大切さ
1日目午後
- 面接官の仕事/面接実施
・導入(謝辞・挨拶、自己紹介、アイスブレイク)
・面接官からの質問
・面接官に必要な「傾聴」のスキル
・質問時における注意事項 - ロールプレイング(複数回)
・観察のスキルを磨く
・質問のスキルを磨く - Web面接のポイント
- 質疑応答・まとめ
本研修のポイント

新卒採用における面接の目的を踏まえた上で、面接官の役割を理解し、面接構造を学びます。
また面接官は面接官の質問に対する「返答内容」と面接全体を通じた学生の「態度、立ち居振る舞い」を観察し、評価を行うための質問・観察のスキルを磨きます。
受講者の声
今までどういった質問をすれば学生の本質が分かるのかが分からなかったので、質問を考えるうえでとても参考になりました。
これまで面接を経験しながらもそのスキルについて体系的に学ぶ機会を持ちませんでした。今回の研修での実践を通して、無意識に身についているスキル、そうでないスキルの区別など気付きの機会として非常に貴重だったと思います。
過去に当社では新卒採用を行っていないため、何から何までもが大変参考になりました。
面接を行う上でのポイントが整理できました。iPadを使用することで、自身の表情や態度について知ることができ、今後の課題が明確になったと思います。また、企業側が学生のポテンシャルを引き出すことの重要性を実感できました。
関連サービス一覧
- 新入社員研修 ベーシックコース
- 学生と社会人の違いを考えさせ、社会人としての意識付けをはかります。知識としてのマナーだけではなく、さまざまなロールプレイングを行うとともに、「なぜマナーが必要なのか」という本質の部分から考えさせることで、知識習得への意欲を高め、習慣化を目指します。
講師派遣型
- 新入社員研修 オンラインムビケーション
- 【オンライン実施】経済産業省が提唱している社会人基礎力「前に踏み出す力」「チームで働く力」「考え抜く力」を軸に、新入社員が身につけるべきスキルや考え方を総合的にムビケーションスタイルで学習します。
公開型 講師派遣型 ムビケーション
- コミュニケーションスキル研修
- 円滑なコミュニケーションを行うための、具体的・実践的なコミュニケーションスキルを身につけます。「傾聴・質問・観察」というインプットスキルと、「話す・言葉以外の表現」というアウトプットスキルを、実践できるようにトレーニングします。
講師派遣型
- マイナビ ヒューマン・アセスメント研修(オンライン対応)
- 管理職の職責とマネジメントスキルについて、シミュレーションを通して体験的に理解を深めていきます。演習や映像を活用した自己観察、他者観察による自己対比など、さまざまな角度から自己の能力課題と向き合います。
講師派遣型
- 説明会プレゼンテーション研修
- 会社説明会のプレゼンターとして、学生の志望度が引き上がるための考え方、プレゼンテーションの基本スキルを身につけます。
講師派遣型
- 評価者研修
- 評価業務を正しく理解するために、全体像を体系的に捉えます。さらに、部下のどのような言動に注目し、どうフィードバックするか、具体的なポイントについて理解し、演習を通して実践することで、評価者としての在り方を学びます。
講師派遣型
- グループワークツール
- インターンシップ、選考、内定者フォロー、社内研修向けにオリジナルのグループワークツールを豊富にご用意しています。 初めての方でも簡単に運用できるようツール一式と運営マニュアルがセットとなっています。
グループワークツール
- 内定辞退防止研修
- 辞退率を改善するための心構え、内定の伝え方、内定者面談で伝えるべきことなど、内定承諾の確度を上げるためのノウハウを身につけます。
講師派遣型
マイナビ研修サービスでは、
人材育成研修プログラムを
提供しています。
さまざまなニーズに応じたプランをご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください。