プレゼンテーション研修(オンライン対応)

講師派遣型

講義と実践を通して相手に伝わるプレゼンテーションスキルを身につける

課題

  • プレゼンテーションの準備をどのように進めればよいか分からない。
  • 分かりやすい資料が作成できず、伝えたい内容が伝わらない。
  • 人の前で発表することが苦手で、うまく話すことができない。

研修効果

  • プレゼンテーション準備~実施まで一連の流れが理解できます。
  • 効果的なプレゼンテーション資料作成のポイントを理解できます。
  • 聞き手に伝わる話し方や伝え方が演習を通して身に付きます。

サービス概要

対象者 新入社員、若手社員、中堅社員
期間 1日間(6~7時間:昼休憩1時間を含む)
費用 講師派遣型研修のため、個別お見積りとなります。
詳しくはお問い合わせください。

※オンラインでの実施も対応可能です。

プログラム概要

※プログラムは一部変更となる場合があります。

1日目午前

  • オリエンテーション
  • プレゼンテーションとは
     ・プレゼンテーションの基本知識
     ・自分の「話す力」のレベルを知る
     ・演習(1分間プレゼンテーション①)
     ・プレゼンテーションの流れ
  • プレゼンテーションの準備
     ・目的の明確化/聞き手の分析
     ・情報収集と整理
     ・全体の構成決定
     ・分かりやすいプレゼンテーションの構成
     ・論理的なストーリー展開
     ・演習(プランニングシートの作成)

1日目午後

  • 効果的なプレゼンテーション資料作成
     ・プレゼンテーション資料作成
     ・視覚的な表現方法(文字、図表)のポイント
     ・シナリオ作成
  • プレゼンテーションの発表技術
     ・リハーサル
     ・話すときの基本姿勢
     ・聞き手を引きつける話し方
     ・演習(発声練習)
     ・最終確認
  • 総合演習
     ・演習(1分間プレゼンテーション②)
  • 研修のまとめ
     ・学びの共有
     ・質疑応答、まとめ

本研修のポイント

■本研修で学べる3つのポイント
・プレゼンテーション実施までの一連の流れ
・効果的なプレゼンテーション資料作成のポイント
・聞き手に「伝わる」話し方や伝え方のポイント

■講義と演習をパランスよく配置したプログラム設計
プレゼンテーションへの苦手意識を克服するには、①理解すること 
②練習することが重要です。本研修では演習比率50%のプログラムで、実践を通じてスキルの定着を図ります。
プレゼンテーション演習では人前で話すことへの抵抗感をなくすことに加え、グループメンバーからのフィードバックを受けてスキルを向上させていきます。さらにタブレットで動画撮影することにより、客観的に自分自身の課題を抽出することができます。

受講者の声

伝えたいことがうまく伝わらず困ることが多かったのですが、研修で学んだ準備手法を活かしたら、分かりやすいと言ってもらえるようになりました。

研修のはじまりと終わりにプレゼンテーションを行ったのですが、講義の前後で差は歴然。1日で成長を感じることができました。学んだ内容をすぐに実践できたので自信がつきました。

2回のプレゼンテーション演習を通して、人前で発表する練習ができました。最後の演習は研修で学んだことを活かし、自信を持ってプレゼンテーションを行うことができました。

タブレット撮影があるので、客観的に自分のプレゼンテーションを見ることができ、自分自身の課題を見つけることができました。

お申し込み・お問い合わせはこちらから

関連サービス一覧

インバスケット研修~社会人基礎力編~
「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、経済産業省が提唱した「社会人基礎力」。インバスケットの問題演習やその振り返りを通して、自分自身の「社会人基礎力」に関する傾向や、課題を発見できます。その後の講義やワークを通して、社会人基礎力のそれぞれの能力を高めるヒントを得ることができます。

講師派遣型

マイナビ研修サービスでは、
人材育成研修プログラム
提供しています。

さまざまなニーズに応じたプランをご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

TOP