- コミュニケーション研修(フレームワーク編)(オンライン対応)
- ステークホルダーに応じて必要なコミュニケーションスキルを実践を通して身につけます。チームメンバー、上司、ビジネスパートナー、顧客といったステークホルダーを想定して演習を実施し、場面ごとにコミュニケーション方法を変える必要性を理解します。
講師派遣型
Excel研修(1日版)
基礎から応用まで学び、実務でExcelを使用できるようになる
課題
- Excelの基本操作でつまずき、資料やレポートの作成に時間がかかっている
- 社員が古いバージョンの使い方に固執し、新しい業務フローに適応できていない
- Excelの基本的な操作に自信がなく、それにともない日常的なデータ入力や集計作業に時間がかかる
研修効果
- Excelの基本から応用までを網羅的に学べます。新入社員がスムーズに業務を進めるための土台作りができます
- 最新のExcelの機能と効率的な操作方法を学び、これにより、中途採用者も現在の業務フローに迅速に適応することが期待できます
- Excelの基本操作から、シートの管理、基本的な関数の使い方、データの移動や整理方法など、日常業務で必要とされるスキルを徹底的に習得できます
サービス概要
対象者 | 新入社員、若手社員、中堅社員 ・Excelの基本的な操作を学びたい方 ・営業やマーケティングの担当者で、データの集計や報告を効率的に行いたい方 ・キャリアアップのためにExcelスキルを磨きたい方 ※研修の際には一人一台パソコンのご用意が必要です。(※貸出不可) |
---|---|
期間 | 1日間(8時間:昼休憩1時間を含む) |
費用 | 講師派遣型研修のため、個別お見積りとなります。 詳しくはお問い合わせください。 |
※オンラインでの実施も対応可能です。
本研修のポイント
1. 1日で実務で使えるレベルまでスキルアップが可能です
2. 現代のビジネスシーンで必須となるスキルを中心に構築しており、受講後すぐに業務に活かせることを目指します
3. 実際の業務で役立つショートカットキーやセキュリティ設定など、細かい部分までケアします
4. 各章毎に学んだことを実際に試せる練習問題があり、受講後の高い定着率を目指します
プログラム概要
以下の研修プログラムはマイナビのスタンダードなカリキュラムです。
詳しくはお問い合わせください。
1日目午前
- オリエンテーション
- Excelとは?
・Excelの起動と終了
・画面構成とその機能
・データの入力・セルの選択 - 書式や罫線の設定、印刷
・書式設定
・罫線
・シートの操作・編集
・印刷
1日目午後
- 記号や関数を使った計算、グラフ作成
・数式(演算記号を使った四則計算)
・表示形式
・関数の使い方と調べ方
・データベース・グラフの作成 - 時短になる関数、表作成
・関数の応用
・条件付き書式 - ピポットテーブル、グラフ
・ピポットテーブル
・グラフの応用 - その他作業効率があがる設定
・入力規則
・整列(ウィンドウの表示方法) - ショートカットキー、シートの設定、ファイル取り込み
・ショートカットキー
・ブックやシートを保護する方法
・データの入出力
受講者の声
業務でよく使う関数や便利なショートカットキーを学ぶことができました。
これまでマウスを使っておこなっていた操作や入力、手計算していた作業を短縮できるなと思いました。
新規作成や保存といった基本操作に加えて、画面構成を学ぶことができました。
これまでExcelにはまったく触ってこなかったので抵抗感があったのですが、研修を通じて操作に自信がもてました。
Microsoft、Windows、Excelは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国におけるMicrosoft Corporationの商標または登録商標です。
・その他、記載した会社、製品名などの名称は各社の商標または登録商標です。
・本文中では ™ や®の明記は省略しています。
お申し込み・お問い合わせはこちらから
- 講師派遣型研修貴社内で実施
- 内容・費用については、こちらからご相談ください
関連サービス一覧
- 新入社員研修 プレミアコース
- 仕事遂行に求められるビジネススキルを実践的な環境で発揮しながら、「順応性」と「適応力」を高め、新入社員として具体的に何をすれば良いのかを体感的に理解し、現場で活かす力をつけます。できていること・できていないことを自覚し、今後実践すべき行動を明確にします。
公開型 講師派遣型
- ロジカルライティング研修(オンライン対応)
- 読み手にとって、理解しやすく納得性の高い論理的な文章を書くスキルを身に付けます。『書く前の準備』と『伝わる表現で書く』という2つのフェーズに分けて学習すること、100の演習をこなすことにより実践的に学習できます。
講師派遣型
- インバスケット研修~社会人基礎力編~
- 「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、経済産業省が提唱した「社会人基礎力」。インバスケットの問題演習やその振り返りを通して、自分自身の「社会人基礎力」に関する傾向や、課題を発見できます。その後の講義やワークを通して、社会人基礎力のそれぞれの能力を高めるヒントを得ることができます。
講師派遣型
- マイナビ エンゲージメント・リサーチ
- エンゲージメントと、影響を与える要素(影響要因)を把握できる組織診断です。自社のエンゲージメントを引き上げるためにどのような施策が良いか考える上で有効です。
- 新入社員研修 アドバンスコース(オンライン研修)
- 聴く力、伝える力、仕事をする上で重要となる協働の仕方などビジネスの現場で必要となるコミュニケーションスキルを習得します。PDCA、指示受け、報連相など仕事のすすめ方を学習した上で、総合演習を通して習得します。
公開型 講師派遣型
- リクルーター研修(プロモーター)
- 学生から見た魅力的なリクルーターの役割・行動を理解し、会社・自分のことを、分かりやすく伝えられるようになることを目指します。ファシリテーションスキルや本音を引き出す質問スキルを身につけます。
講師派遣型
- 評価者研修
- 評価業務を正しく理解するために、全体像を体系的に捉えます。さらに、部下のどのような言動に注目し、どうフィードバックするか、具体的なポイントについて理解し、演習を通して実践することで、評価者としての在り方を学びます。
講師派遣型
- OJTトレーナー研修 ムビケーション(オンライン研修)
- 「コミュニケーションスキル」や「指導スキル」など、OJTトレーナーとして後輩を育成するために必要となる基本的な知識とスキルを体験を通じて学習します。
公開型 講師派遣型 ムビケーション
マイナビ研修サービスでは、
人材育成研修プログラムを
提供しています。
さまざまなニーズに応じたプランをご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください。