- 新入社員研修 アドバンスコース
- 聴く力、伝える力、仕事をする上で重要となる協働の仕方などビジネスの現場で必要となるコミュニケーションスキルを習得します。PDCA、指示受け、報連相など仕事のすすめ方を学習した上で、総合演習を通して習得します。
公開型 講師派遣型
プロジェクトマネジメント研修(基礎編)
プロジェクトマネジメントの全体像を理解し、主体的にプロジェクトを進めることを目指す
課題
- プロジェクトを任されたが、なにをすればよいのかわからない
- プロジェクトの進め方、進捗管理に不安がある
- 他者を巻き込こんだプロジェクトの進め方がわからない
研修効果
- プロジェクトマネジメントの全体像を理解して、主体的にプロジェクトを進めることが期待できます
- プロジェクトマネジメントの各ステップと、ステップごとのポイントを学びます
- 他者とのかかわり方を学び、メンバーを巻き込んでプロジェクトを進めるスキルを身につけます
サービス概要
対象者 | 若手社員・中堅社員・リーダー・管理職 |
---|---|
期間 | 半日(3時間) |
費用 | 講師派遣型研修のため、個別お見積りとなります。 詳しくはお問い合わせください。 |
プロジェクトマネジメント研修(基礎編)で学ぶ内容
プロジェクトマネジメント研修(基礎編)では、プロジェクトマネジメントの基礎を理解し、全体像を学びます。
全体の流れは6つのステップに分けて、ステップごとのポイントを学びます。
①ゴールを 決める |
メンバー全員が同じゴールをイメージし、理解できるようにする |
---|---|
②必要なタスクを洗い出す | プロジェクトを成功させるために必要なタスク、ToDoを洗い出す |
③メンバーを 巻き込む |
必要な人員の数・必要条件を見極め、メンバーを選出し、依頼する |
④プロジェクトをスタートする | 「顔合わせ」「認識合わせ」を行うために、キックオフミーティングの機会を設ける |
⑤進捗管理 | 定期的にスケジュール通りに物事が進んでいるか、遅延やトラブルが発生していないかを確認する |
⑥振り返る | プロジェクトが終わった後、メンバーとともに進め方について振り返る |
プロジェクトマネジメント研修(基礎編)の特徴
プロジェクトマネジメント研修(基礎編)では、どのプロジェクトにも必要なプロジェクトマネジメントのステップを学ぶことを目的としています。
<3つの特徴>
①初心者の方でも取り組みやすい内容
②業界・職種関係なく活用できるスキル
③ケーススタディに取り組み、実践的なスキルを身につけられる
プログラム概要
※プログラムは一部変更となる場合があります。
1日目午前or午後
- オリエンテーション
- プロジェクトマネジメントとは
ケーススタディ
プロジェクトマネジメントに対する自身の現状理解
プロジェクトマネジメントとは - 【step1】 ゴールを決める
- 【step2】 必要なタスクを洗い出す
必要なタスクの洗い出し
タスクの細分化
ガントチャートの活用法 - 【step3】 メンバーを巻き込む
必要なメンバーの巻き込み方
管理・監督者への相談・確認 - 【step4】 プロジェクトをスタートする
キックオフ - 【step5】 進捗を管理する
進捗管理
遅延のリスク
遅延してしまった場合の対処法 - 【step6】 プロジェクト完了後の振り返り
ケーススタディ
プロジェクトを振り返る
プロジェクト完了後の振り返り
まとめ
受講者の声
そもそもプロジェクトをどう進めるのか、基本的な流れが学べました。プロジェクトと題されていなくても、チームで仕事を進める際に学んだことが活かせると思います。
改めてプロジェクトマネジメントの流れを確認することができました。1つのケーススタディに沿って各ステップのやることを学べたので、全体像が理解しやすかったです。
お申し込み・お問い合わせはこちらから
- 講師派遣型研修貴社内で実施
- 内容・費用については、こちらからご相談ください
関連サービス一覧
- 説明会プレゼンテーション研修(オンライン研修)
- 会社説明会のプレゼンターとして、学生の志望度が引き上がるための考え方、プレゼンテーションの基本スキルを身につけます。
公開型 講師派遣型
- ロジカルライティング研修(オンライン対応)
- 読み手にとって、理解しやすく納得性の高い論理的な文章を書くスキルを身に付けます。『書く前の準備』と『伝わる表現で書く』という2つのフェーズに分けて学習すること、100の演習をこなすことにより実践的に学習できます。
講師派遣型
- 新入社員研修 プレミアコース(オンライン研修)
- 仕事遂行に求められるビジネススキルを実践的な環境で発揮しながら、「順応性」と「適応力」を高め、新入社員として具体的に何をすれば良いのかを体感的に理解し、現場で活かす力をつけます。できていること・できていないことを自覚し、今後実践すべき行動を明確にします。
公開型 講師派遣型
- マイナビ ヒューマン・アセスメント研修(オンライン対応)
- 管理職の職責とマネジメントスキルについて、シミュレーションを通して体験的に理解を深めていきます。演習や映像を活用した自己観察、他者観察による自己対比など、さまざまな角度から自己の能力課題と向き合います。
講師派遣型
- 評価者研修
- 評価業務を正しく理解するために、全体像を体系的に捉えます。さらに、部下のどのような言動に注目し、どうフィードバックするか、具体的なポイントについて理解し、演習を通して実践することで、評価者としての在り方を学びます。
講師派遣型
- ロジカルシンキング研修(オンライン対応)
- 論理的思考力の必要性と使い方を理解し、4つの考え方「演繹法・帰納法」「ロジックツリー」「MECE」「ピラミッドストラクチャー」を実践できるように、講義と演習を通じて習得します。
講師派遣型
- ポケットOJT ~sakidori~
- 活躍する若手社員を育成するための『自律型』OJT支援システムです。「活躍する若手社員に共通する6つの能力」と「その社員が乗り越えてきた経験」を11週間で学び、7年分の経験を先取りできます。
- コミュニケーション研修(1on1)(オンライン対応)
- 1on1の正しい知識・環境・進め方を認識したうえで、上司が部下との関係構築および成長支援を効果的に行う方法を習得します。ペアワークなどアウトプットを重視した内容で、すぐに現場で実践できることが期待できます。
講師派遣型
マイナビ研修サービスでは、
人材育成研修プログラムを
提供しています。
さまざまなニーズに応じたプランをご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください。