- 管理職研修(基礎編)
- 「チームとして成果を出す」ために必要な管理職の役割を認識させ、その役割を達成するための考え方や、基礎的なスキルを学びます。新任管理職のスキル習得だけでなく、現任管理職が改めて管理職の役割を認識する機会にもなります。
講師派遣型
採用基準設計研修(オンライン研修)
採用基準の設計フロー「求める人物像→評価項目→評価基準」を習得する
課題
- 求める人物像があいまいであり、策定手法 を基本から学習したい。
- 求める人物像はあるが、評価項目との連動が はかれていない。
- 評価すべき項目は存在するが、評価基準 (○×基準)が浸透していない。
研修効果
- 新卒採用における採用基準の大切さを理解した上で、どのように採用フローを設計すればよいか。 「求める人物像→評価項目→評価基準」の具体的手法を習得していきます。
- 講義で学んだ内容を元に、実際に自社の評価基準を設計してみることで、実践に則した必要知識・スキルを身につけることができます。
- 採用コンサルティングの経験が豊富なマイナビパートナー講師が、設計事例をもとに分かりやすく講義を進めることで、すぐに実践で活かせるスキルを習得します。
サービス概要
対象者 | 採用担当者 |
---|---|
期間 | 1日間(6時間:昼休憩1時間を含む) |
費用 | 公開型:30,000円/人(税別) 講師派遣型:お問い合わせください |
プログラム概要
1日目午前
- オリエンテーション
- 新卒採用における採用基準の大切さ
・戦略的な新卒採用のために
・採用基準を定めることの大切さ - 採用基準設計の全体像
・求める人物像⇒評価項目⇒評価基準の連動性
・基準設計だけでなく、共有・浸透が大切 - 求める人物像を明確にする
・採用実務において大切なこと
・求める人物像の明文化手法
・社内の意見を集約する
1日目午後
- 評価項目を選定する
・求める人物像から抽出する
・評価項目から選考フローを策定する - 評価基準を策定する
・選考官が判断できるレベルまで落とし込む
・代表的な選考手法と評価基準
- 演習
・自社の採用基準を見直しする - 質疑応答・まとめ
本研修のポイント

新卒採用を成功に導くためには「どのような学生を採用したいのか」を明確にし「採用基準を策定すること」「採用基準を見直すこと」が重要です。
また「その学生はどのような能力や考え方、または性格をもっているのか」を明確にし、選考官は正しい判断を行います。本研修では、新卒採用の基準設定の一連の流れを学習します。
受講者の声
採用基準や選考基準の設計に関する基礎知識を学習することができました。
採用基準について体系的に学ぶことができ、すぐに自社で実践することができる内容でした。
採用基準・評価基準をなぜ作らないといけないのか、ということや、その作り方などを具体的に理解できました。
今まで、「なんとなく」で決めていた合否基準について、どのようにアプローチしたら良いか体系立てて学べました。
関連サービス一覧
- Word研修(1日版)
- Wordの初心者を対象に、基礎を中心として学び、日常業務で頻繁に使用する文書作成スキルを身に付けます。
実践的な演習問題を通じて、受講後すぐに業務に適応可能なスキルの定着を図ります。
講師派遣型
- 評価者研修 ムビケーション
- 評価者としての心構えを確認するとともに、期初の目標設定から期末面談まで、評価全体における実践のポイントをシミュレーションを通して学習します。
公開型 講師派遣型 ムビケーション
- レジリエンス研修
- 強いストレスやプレッシャーに対し折れない心を持ち、成長の糧にする力を、学術的要素をベースにした講義・ワークを通して身に着けます。メンタル不調の予防やストレスに負けないための予防・対応策としても役立ちます。
講師派遣型
- リクルーター研修(プロモーター)(オンライン研修)
- 学生から見た魅力的なリクルーターの役割・行動を理解し、会社・自分のことを、分かりやすく伝えられるようになることを目指します。ファシリテーションスキルや本音を引き出す質問スキルを身につけます。
公開型 講師派遣型
- 新入社員研修 プレミアコース
- 仕事遂行に求められるビジネススキルを実践的な環境で発揮しながら、「順応性」と「適応力」を高め、新入社員として具体的に何をすれば良いのかを体感的に理解し、現場で活かす力をつけます。できていること・できていないことを自覚し、今後実践すべき行動を明確にします。
公開型 講師派遣型
- リクルーター研修(プロモーター)
- 学生から見た魅力的なリクルーターの役割・行動を理解し、会社・自分のことを、分かりやすく伝えられるようになることを目指します。ファシリテーションスキルや本音を引き出す質問スキルを身につけます。
講師派遣型
- 面接官研修
- 面接における質問力、評価の考え方など、面接官としての基本スキルを身につけます。ロールプレイングを基本とした実践演習を通じて、面接官としての自らの課題を把握することができます。
公開型 講師派遣型
- 説明会コンテンツ設計研修(オンライン研修)
- 自社説明会において、自社の魅力を効果的に伝えるための設計・運営手法、デザイン力(構成力)を身につけます。
公開型 講師派遣型
マイナビ研修サービスでは、
人材育成研修プログラムを
提供しています。
さまざまなニーズに応じたプランをご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください。