- 新入社員研修 アドバンスコース
- 聴く力、伝える力、仕事をする上で重要となる協働の仕方などビジネスの現場で必要となるコミュニケーションスキルを習得します。PDCA、指示受け、報連相など仕事のすすめ方を学習した上で、総合演習を通して習得します。
公開型 講師派遣型
中途入社社員研修
中途入社社員が新しい環境で早期に活躍するための、土台となる考え方やスキルの定着を図る
課題
- 中途入社社員に期待している仕事の成果が出ていない
- 受動的な姿勢になってしまう中途入社社員が多く、仕事の習得に時間がかかっている
- 中途入社社員が自社の組織でなかなか力を発揮できない
- 中途入社社員が新しい環境に馴染むまでに時間がかかっている
研修効果
- 自身の役割や周囲からの期待を改めて認識し、早期に活躍するための動機づけを図ることができます
- 主体的な情報収集の仕方がわかり、仕事を円滑に進められるようになります
- 「リーダーシップ」と「フォロワーシップ」について学び、自発的に組織へ貢献できるよう促します
- 自分の知識やスキルが新しい職場に適しているか、不足していないかを見つめなおし、新しい環境に早く適応できるようになります
サービス概要
対象者 | 中途入社社員 入社されて間もない社員のみなさま(入社半年以内の方が推奨です) ※20~30代前半までが推奨/管理職の方は対象外 |
---|---|
期間 | 1日間(7.5時間:昼休憩1時間を含む) |
費用 | 講師派遣型研修のため、個別お見積りとなります。 詳しくはお問い合わせください。 |
本研修で学ぶ内容
■中途入社社員に自身の役割や周囲からの期待を再認識させる
中途入社社員は、早期に活躍してほしい、持っているスキルやノウハウを発揮してほしい、などさまざまな期待をされています。
研修を通して、自身の役割や期待されていることを改めて認識し、仕事への動機づけを図ります。
■スキルの洗い出し
アンラーニングのポイントを学び、新しい環境への適応を促進させます。
※アンラーニングとは
これまで培った知識やスキル、価値観などを認識し、新たな環境で使えないものを適切に捨て、新しく学び直すことです。
■主体的な情報収集
既存社員の方々に比べ仕事に関する情報が不足している中途入社社員は、情報を主体的に取りにいく必要があります。
情報収集のポイントや適切な聞き出し方を学び、ケーススタディを通して身につけます。
■リーダーシップ・フォロワーシップを身につける
中途入社社員は早い段階で組織への貢献を求められます。
リーダーシップとフォロワーシップの考え方を学ぶことで
中途入社社員が組織へ貢献できるだけでなく、組織全体のパフォーマンスの向上も期待できます。
本研修の特徴
・中途入社社員に必要となる考え方やスキルを学習項目ごとに習得します
・ワークを通じて、自身の仕事に対する考え方の見直し、精査を図ります
・実践に即したケーススタディを通じて、習得度向上を図ります

プログラム概要
※プログラムは一部変更となる場合があります。
1日目午前
- オリエンテーション
・研修の目的と進め方
・自己開示の必要性
・自己紹介 - 中途入社社員の「役割」と「期待」されること
・ミッションと役割とは
・中途入社社員に期待される意識と行動
・【ワーク①】中途入社社員自身への役割と期待 - 自身のスキルの洗い出し
・VUCA時代におけるアンラーニングの重要性
・【ワーク②】自身の価値観やスキルを洗い出す
1日目午後
- 職場に適応するための情報収集
・主体的な情報収集の重要性と基本的な進め方
・ステークホルダーを知る
・適切に情報を聞き出す
・【ワーク③】先輩社員に対して情報を聞きだす - リーダーシップを発揮する
・役職を問わないリーダーシップの必要性
・【ワーク④】自身のリーダーシップ発揮度合いを確認する - フォロワーシップを発揮する
・これからの組織におけるフォロワーシップの重要性
・フォロワーシップを発揮するためのポイント - 総合演習
・【ワーク⑤】総合演習ケーススタディ - まとめ
・質疑応答
【ワーク⑥】学習内容を踏まえた行動設定/今後に向けた行動宣言
受講者の声
中途入社社員に期待されることを再認識し、改めて自分の役割を見つめなおすことができました。新しい職場で活躍できるようこの研修で学んだことを、すぐに実践していきたいです。
アンラーニングについて学べたことで、現在の組織に応じた知識の取捨選択が必要なことがわかりました。早く新しい仕事をこなせるよう意識的にアンラーニングをおこなって、不足情報を自分から取りにいくようにしたいです。
お申し込み・お問い合わせはこちらから
- 講師派遣型研修貴社内で実施
- 内容・費用については、こちらからご相談ください
関連サービス一覧
- 説明会コンテンツ設計研修(オンライン研修)
- 自社説明会において、自社の魅力を効果的に伝えるための設計・運営手法、デザイン力(構成力)を身につけます。
公開型 講師派遣型
- 内定者研修 ムビケーション
- 内定者に起こりがちな、3つの不安「会社への不安」「仲間への不安」「自分への不安」を解消し、前向きに社会に飛び立つための考え方や姿勢を学習します。
講師派遣型 ムビケーション
- PowerPoint研修(1日版)
- PowerPointの基礎から応用までを1日で学び、実務に活かせるPowerPointスキルを習得します。
講師派遣型
- 内定者向け企画
- 内定者の不安を解消し、前向きに社会へ飛び立つ準備をサポートする研修や合宿、e-ラーニングなどの教材をご用意しております。
講師派遣型
- 新入社員研修 アドバンスコース(オンライン研修)
- 聴く力、伝える力、仕事をする上で重要となる協働の仕方などビジネスの現場で必要となるコミュニケーションスキルを習得します。PDCA、指示受け、報連相など仕事のすすめ方を学習した上で、総合演習を通して習得します。
公開型 講師派遣型
- OJTトレーナー研修 ムビケーション
- 「コミュニケーションスキル」や「指導スキル」など、OJTトレーナーとして後輩を育成するために必要となる基本的な知識とスキルを体験を通じて学習します。
講師派遣型 ムビケーション
- 採用力強化シリーズ
- 「学生と企業、1人と1社の出会いを、双方にとって“唯一無二”のものにする」というコンセプトのもと、企業の【精度の高い採用】の実現をサポートするための研修を多数ご用意しております。
公開型 講師派遣型
- MBSA診断
- 仕事をするうえでの価値観、思考や感じ方の傾向、行動特性によって、仕事におけるスタイルと職務適性を判定できる個人診断ツールです。自己理解を促進し、社員同士のコミュニケーションや仕事への向き合い方を考えるきっかけになります。
マイナビ研修サービスでは、
人材育成研修プログラムを
提供しています。
さまざまなニーズに応じたプランをご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください。