- 中途入社社員研修
- 中途入社社員が早期に活躍できるよう、新しい環境に適応する力や、持っているスキル・ノウハウを発揮して成果につなげる力を、ケーススタディも交えながら学びます。
講師派遣型
プロジェクトマネジメント研修(基礎編)
プロジェクトマネジメントの全体像を理解し、主体的にプロジェクトを進めることを目指す
課題
- プロジェクトを任されたが、なにをすればよいのかわからない
- プロジェクトの進め方、進捗管理に不安がある
- 他者を巻き込こんだプロジェクトの進め方がわからない
研修効果
- プロジェクトマネジメントの全体像を理解して、主体的にプロジェクトを進めることが期待できます
- プロジェクトマネジメントの各ステップと、ステップごとのポイントを学びます
- 他者とのかかわり方を学び、メンバーを巻き込んでプロジェクトを進めるスキルを身につけます
サービス概要
対象者 | 若手社員・中堅社員・リーダー・管理職 |
---|---|
期間 | 半日(3時間) |
費用 | 講師派遣型研修のため、個別お見積りとなります。 詳しくはお問い合わせください。 |
プロジェクトマネジメント研修(基礎編)で学ぶ内容
プロジェクトマネジメント研修(基礎編)では、プロジェクトマネジメントの基礎を理解し、全体像を学びます。
全体の流れは6つのステップに分けて、ステップごとのポイントを学びます。
①ゴールを 決める |
メンバー全員が同じゴールをイメージし、理解できるようにする |
---|---|
②必要なタスクを洗い出す | プロジェクトを成功させるために必要なタスク、ToDoを洗い出す |
③メンバーを 巻き込む |
必要な人員の数・必要条件を見極め、メンバーを選出し、依頼する |
④プロジェクトをスタートする | 「顔合わせ」「認識合わせ」を行うために、キックオフミーティングの機会を設ける |
⑤進捗管理 | 定期的にスケジュール通りに物事が進んでいるか、遅延やトラブルが発生していないかを確認する |
⑥振り返る | プロジェクトが終わった後、メンバーとともに進め方について振り返る |
プロジェクトマネジメント研修(基礎編)の特徴
プロジェクトマネジメント研修(基礎編)では、どのプロジェクトにも必要なプロジェクトマネジメントのステップを学ぶことを目的としています。
<3つの特徴>
①初心者の方でも取り組みやすい内容
②業界・職種関係なく活用できるスキル
③ケーススタディに取り組み、実践的なスキルを身につけられる
プログラム概要
※プログラムは一部変更となる場合があります。
1日目午前or午後
- オリエンテーション
- プロジェクトマネジメントとは
ケーススタディ
プロジェクトマネジメントに対する自身の現状理解
プロジェクトマネジメントとは - 【step1】 ゴールを決める
- 【step2】 必要なタスクを洗い出す
必要なタスクの洗い出し
タスクの細分化
ガントチャートの活用法 - 【step3】 メンバーを巻き込む
必要なメンバーの巻き込み方
管理・監督者への相談・確認 - 【step4】 プロジェクトをスタートする
キックオフ - 【step5】 進捗を管理する
進捗管理
遅延のリスク
遅延してしまった場合の対処法 - 【step6】 プロジェクト完了後の振り返り
ケーススタディ
プロジェクトを振り返る
プロジェクト完了後の振り返り
まとめ
受講者の声
そもそもプロジェクトをどう進めるのか、基本的な流れが学べました。プロジェクトと題されていなくても、チームで仕事を進める際に学んだことが活かせると思います。
改めてプロジェクトマネジメントの流れを確認することができました。1つのケーススタディに沿って各ステップのやることを学べたので、全体像が理解しやすかったです。
お申し込み・お問い合わせはこちらから
- 講師派遣型研修貴社内で実施
- 内容・費用については、こちらからご相談ください
関連サービス一覧
- キャリアデザイン研修
- キャリアデザインの必要性を認識し、ワークを通して自己理解を深めながら将来のありたい姿を思い描きます。今後目指すべき方向性や目標、実現に向けた行動が明確になり、自己成長に対するモチベーションも向上します。
講師派遣型
- プロジェクトマネジメント研修(基礎編)
- プロジェクトマネジメントの全体像を理解し、主体的にプロジェクトを進めることを目指します。各ステップごとのポイントを学ぶとともに、メンバーを巻き込んでプロジェクトを進めるスキルを身につけます。
講師派遣型
- 説明会コンテンツ設計研修
- 自社説明会において、自社の魅力を効果的に伝えるための設計・運営手法、デザイン力(構成力)を身につけます。
講師派遣型
- GD・GW評価者研修(オンライン研修)
- グループディスカッション(GD)とグループワーク(GW)の違いを学び、採用戦略に合わせた正しい導入の方法を学びます。映像を通して模擬評価を行うことにより、評価者スキルを身につけます。
公開型 講師派遣型
- 管理職研修 ムビケーション(オンライン研修)
- 管理職に求められる6つのマインド・スキル「管理職の役割」「部下育成」「チーム作り」「組織の課題解決」「リーダーシップ」「目標設定」を総合的に学習します。
公開型 講師派遣型 ムビケーション
- GD・GW評価者研修
- グループディスカッション(GD)とグループワーク(GW)の違いを学び、採用戦略に合わせた正しい導入の方法を学びます。映像を通して模擬評価を行うことにより、評価者スキルを身につけます。
講師派遣型
- マイナビ エンゲージメント・リサーチ
- エンゲージメントと、影響を与える要素(影響要因)を把握できる組織診断です。自社のエンゲージメントを引き上げるためにどのような施策が良いか考える上で有効です。
- 面接官研修(オンライン研修)
- 面接における質問力、評価の考え方など、面接官としての基本スキルを身につけます。ロールプレイングを基本とした実践演習を通じて、面接官としての自らの課題を把握することができます。
公開型 講師派遣型
マイナビ研修サービスでは、
人材育成研修プログラムを
提供しています。
さまざまなニーズに応じたプランをご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください。